トップページ昔ながらのしらす釜揚製法

美味しさの秘密は
上質なプランクトンにあり!

広大な太平洋に面した高知県は、全国でも有数の釜揚げちりめんじゃこ(釜揚げしらす)の名産地です。

その理由は、日本近海でのイワシ類の主な産卵場となっている土佐湾にあります。



中でも当店のある南国市浜改田をはじめお隣の十市や香南市赤岡町は、漁場のすぐ近くに清流・物部川の河口があるために上質のプランクトンが多く、品質の良いしらす・ちりめんが作られていることで有名です。

魚にとって最高の環境で育った鰯の稚魚はぷりぷり食感の極上モノ。

近場の漁場で獲れるため鮮度も抜群で、ドロメ(※)としての評価も大変高いです。

※イワシの稚魚は高知では「ドロメ(生しらす)」と呼ばれ、古くから地元では伝統食として宴会の席や食卓に上ることも多く、三杯酢につけて食べたりお吸い物にしたりと、様々な用途で土佐の食材として活躍してきました。現在では高知の名物として料亭や居酒屋、旅館やホテルなどの料理にも登場するようになりました。

昔ながらの釜揚げしらすができるまで

トップページ昔ながらのしらす釜揚製法
Copyright (C) 2005-2009 中田遊亀商店 All rights reserved.